歯周病
歯周病(歯槽膿漏)とは?
歯周病は歯を支える歯茎と骨(歯槽骨)の病気であり、成人の約80%がかかっているとも言われています。
症状が進んでしまうと、歯茎や歯槽骨が痩せて歯がグラグラと動揺する状態となり、更に重症化してしまうと歯が抜け落ちてしまいます。また、初期の段階では自覚症状がほとんどないことから、気づかないうちに重症化しているケースも多く、「Silent Disease(沈黙の病気)」とも言われています。
歯周病の原因とは?
歯周病の主な原因とされるのが、お口の中の細菌(プラーク)です。歯周病の原因となる菌が歯と歯茎の境目に溜まり、増殖することで歯周病を発症します。
歯周病を発症すると、歯周ポケット(歯と歯茎の間の溝)を形成して歯茎が腫れたり、出血を伴うようになります。その状態を放置してしまうと、歯周病菌がより増殖しやすい環境となり、更に症状が進むと骨を溶かし、歯の支えを失うことになるのです。
また近年では、歯並びや噛み合わせの悪さ、全身疾患(高血圧や糖尿病など)、喫煙といった嗜好品などが歯周病と関連していることも分かっています。
歯周病治療について
歯周病の治療において最も重要なことは、歯周病の原因となる菌の数を減らし、歯周病菌が存在しにくいお口の中の環境をつくっていくことにあります。その上で、その他の原因を改善していくことが大切です。
歯周病菌を減らすためには、毎日の歯磨きなどを正しく続けていく、患者さんご自身の適切なセルフケアが大きなカギとなります。そのためセルフケアが正しくできていなければ、歯周病の治療は成功しません。
当院では歯科衛生士と連携して、症状に合わせて歯周ポケット内のプラークや歯石をキレイに取り除くとともに、正しいセルフケアの仕方をお伝えすることで歯周病の改善をサポートいたします。